大井町元気プロジェクト 2024年10月活動報告
こんにちは!飯盛義徳研究会大井町元気プロジェクトです。
今回は2024年10月分の活動報告です!
2024年10月19日(土)に、大井町駅から徒歩2分の場所にあるコーヒーショップ・パークコーヒーで、3周年を記念するイベントが開催されました。パークコーヒーに隣接する駐車場にて、物販やワークショップが行われ、非常に多くの方が来場されました。
今回私たちは缶バッチ作りのワークショップを開催しました。数種類の塗り絵台紙の中から好きなものを選び、三菱鉛筆様のポンキーペンシルで色を塗り、出来上がった台紙を専用の機械でプレスすると、オリジナルの缶バッチが完成!
大井町元気プロジェクトの目標の一つに、私たちが地域のハブになるというものがあります。今回私たちは大井町に本社を構える三菱鉛筆様が運営するo-i STUDIOのご協力のもと、PARK COFFEEを運営する株式会社シード様のイベントに参加することになりました。8月に大井どんたく夏祭りで我々が集計したアンケートでは、地元住民の方に馴染みのある大井町の企業が少ないことがわかりました。地元住民の方が多く来場されるこの機会に、三菱鉛筆の商品を使ったワークショップを開催することで、地元企業への関心を高めてもらうことも、今回のイベントに出店した目的です。
このイベントで大井町元気プロジェクトの活動を知ってもらうとともに、地域企業とのつながりを深く実感する機会となりました。今後も、大井町元気プロジェクトでは地域企業や地域住民の方との繋がりを深めていくための活動に努めていきたいと考えています。
「品川をつなげる30人」への参加
2024年10月23日(水)に、西大井駅から徒歩3分ほどの場所にある西大井創業支援センターで「品川をつなげる30人」の発表会が開催されました、活動に参加されている地元の方にお誘いいただき、我々も参加してまいりました。
「品川をつなげる30人」は品川周辺の企業、学生、行政機関など、様々な視点を持った人々が集まり、数ヶ月の意見交換を通じて、地域を良くするためのアイデアを形にすることを目指しています。今回は最終発表会ということもあり、地域の方々が考えた品川区の今後について沢山の考えを伺うことができました。普段活動をしていて気づかない品川区の目標や課題について知るきっかけとなりました。今回参加した「品川をつなげる30人」で学んだことを今後の活動に活かしてまいります。
「えばらまちハロウィン」への参加
2024年10月28日、荏原町商店街で開催された「えばらまちハロウィン」に参加してまいりました。荏原町商店街は東急大井町線の荏原町駅前に位置しており、大井町駅から4駅西に進んだ場所にあります。昨年に引き続き、ハロウィンイベントのお手伝いをして、当日は非常に沢山の仮装した街の人々で賑わっていました。メンバーの1人は「カオナシ」の仮装を行い、子供達に怖がられながらもお菓子を無事に配り切りました!
大井町元気プロジェクトは、今後とも活発に活動してまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします!