鷹栖町元気プロジェクト 2024年6月フィールドワーク(後編)
こんにちは!飯盛義徳研究室 鷹栖町元気プロジェクトです。
今回は、6月12日から6月16日にかけて行われたフィールドワークについてのご報告「後編」です!
前編の記事はこちらからご覧ください。
6月15日
朝から、ロケーションハンティングを行いました。
PV(プロモーションビデオ)の制作に協力してくださる地域おこし協力隊の方と顔合わせを行い、ロケーションハンティングに行きました。
午前中は自転車で鷹栖町内を移動しながら、住民の暮らしが垣間見れる公園や飲食店を訪れ、地域の方と交流しながら実際に撮る構図をメンバーで相談し合いました。住民が実際に利用している様子や聞いたお話は魅力的な伝え方の参考になりました。
午後はパレットヒルズや北星地区の田んぼなどを訪れ、鷹栖町の自然や農業を美しく伝えることができる場所を探しました。自然の中を歩くと気分が爽やかだったので完成したPVを観て、実際にこの場所に来て爽やかさを感じてほしいなと思いました!
6月16日
ふらっと内での撮影とPV班の話し合いを行い、施設内の図書館や展示コーナーの撮影をしました。実際に自分たちがモデルになり利用している様子を分かりやすく伝える映像を撮影することができたと思います。最初は撮影時の動きにぎこちなさがあったのですが、慣れていくにつれてモデルとカメラマン両方が上達し、良い映像が撮れました。
最後に、ビデオのコンセプトの確認やそれぞれの役割、今後の流れをや8月の撮影について、地域おこし協力隊の方を含め確認しました。
6月17日
17日は鷹栖高校にて探究の授業を行いました。
前週の13. 14日の宿泊研修内で行った探究活動を前提に自分のテーマを設定するという内容の授業を行いました。
生徒は初めこそ自分の好きなもの、やりたいことを言語化することに手間取り、ワークシートを埋めれずにいましたが、ワークを経るにつれどんどんと案が出てくるようになっていました。
また、授業の最後には宿泊研修の際のお礼として大学生へのお礼の色紙もいただきました。生徒からの感想や感謝の言葉など、受け取った我々として大変嬉しく感じました。これからも探究の授業を通して学生の皆さんの成長の役に立てればと思っています!
今後も活動を進めてまいります。
次回の報告もお楽しみに!